夏の新そば

福井越前 夏の新蕎麦 :福井の夏そば:

夏に新蕎麦!!
昨年に続き、今年も夏の新蕎麦を召し上がって頂いています。(白い丸ぬきそば)
期間限定となります。

通常、福井在来種の越前そば粉を打たせて頂いています。
これも蕎麦の香りよく美味しい蕎麦です。
今年の夏も、7月より福井の夏そばを製粉次第送って頂きお客様にお出ししています。
品種は、キタワセ種。
淡く緑の新蕎麦は香り立ち、つるつると喉越し良く、優しいコシのある美味しい蕎麦です。
この暑い時期、夏の新蕎麦 ぜひお楽しみくださいませ。

年越蕎麦 お持ち帰り用の        ご予約承ります。

images (4)

 お持ち帰り用生そば

   1パック…¥1,000(税込)           生そば約300g(2~3人前)
    そばつゆ 湯がき方付
        (辛味大根お付けいたします)
お電話にて、ご予約ください。
早めのお受け取りには、冷凍してお渡しいたします。 ご都合に合わせてご予約くださいませ。

囲炉裏の火色

img_1534img_1532   炭火を見ていると、時の経つのも忘れ….. 。o○ ♡

    はっ(*゚▽゚*)!  いけない!
お客様が来られるんだった(´∀`*)ヾ

img_1536            暖かくして お待ちしています!

囲炉裏

img_1507    暖かい囲炉裏火がお迎え。

 

img_1509

 囲炉裏を囲むようにテーブルを配置しております。

  ご希望により、座卓でのお食事も対応いたします。

img_1508

牛窓の鐘馗さん

IMG_0455IMG_0457店の看板の横に瓦で出来た鍾馗さんが見下ろしています。

京都から一緒に牛窓へお引越し。
悪いものから守って下さっています。

 

お立ち台を造ってもらって、まさに仁王立ち。

瓦屋さんのホームページから、鍾馗さんのいわれを拾ってきました。

「鍾馗さんの物語」

 昔、京都の三条に薬屋が新しく店を構えて大きくて立派な鬼瓦を葺きました。
するとお向かいの奥さんが原因不明の病に倒れてしまいます。

病を治そうと原因を探ると、薬屋の立派な鬼瓦により跳ね返った悪いものが向いの家に入ってしまうからだということがわかりました。

そこで鬼より強い鍾馗(しょうき)さんを伏見の瓦屋に作らせ、魔除け・厄除けに据えたところ病が完治したというのです。

それ以降、京都では鬼瓦の対面に鍾馗さんを据えるようになったようです。

そんな謂れの鍾馗(しょうき)さんですが、どうして京都中心に広がったのかというと、向かいの家が鍾馗さんを上げると、 文句は言わず黙って同じように自分の家にも鍾馗さんを上げるという京都人の性格にもあったようです。

ただ、ご近所同士にらみ合いにならないように正面を向いていない鍾馗(しょうき)さんも多く、他にも微笑み返しとしての「おたふく」を対面に据える場合もあるようです。

だそうです(^▽^)…最後の「おたふく」は、初めて知りました。 見たことないかも…
鬼瓦から跳ね返されたものを、鐘馗さんで跳ね返し、それをまた鐘馗さんで跳ね返す…
反射しまくりですやん。  ショウキビーム( ・∀・)∩ビ━━━━━━ム
京の町は、跳ね返ったもんが飛び交ってるのでしょうか。卍^o^)卍⇔卍^o^卍

牛窓に来て、もうすぐ10年。
無事に来れたのも、鍾馗様のお陰でしょうか。
ありがとうございます(^▽^)

当店にお越しの節は、ちょっと「鍾馗さんの物語」を思い出して、見上げてみて下さいませ♥

 

 

 

 

年越し蕎麦 お持ち帰り ご予約お受けしております。

  お知らせが、遅くなり申し訳ありません(┌^o^)┐
どうしても、ピンとこない暖かさ(暑い(^_^;))で…[申し訳]

どしどし、ご注文くださいますよう、お待ちしております。

images (4)     お持ち帰り用生そば

   1パック…¥1,000税込
       生そば約300g(2~3人前)
そばつゆ 湯がき方付
(辛味大根ご入り用でしたらどうぞ。)無料

牡蠣燻オリーブオイル漬け 『燻り牡蠣』 製造開始??

CIMG0124そろそろ、「牡蠣の…」と、お尋ねがあります。
実は、先週、牡蠣を仕入れて試食しました。  もちろん牛窓の牡蠣。

大きさは、まだ少し小さめですが。去年の不作を思えば…もう作り出してもいいかな
と思います。

来週頃から、ぼちぼち仕込んで行こうと思います。CIMG0136

今年も、よろしくお願いいたしますo(^▽^)o

新そば届きました

CIMG0391 今年も、北の国から新そばが届きましたヽ(´▽`)/

北海道幌加内の『ほろみのり』
昨年は、天候のせいか新そばが届くのがとても遅かったのですが…
味よく香りよく、最後まで美味しい
そばでした。

早速、お客様にお出しする前に、試し打ち♬
水加減が難しく、少々苦闘しましたが…
今年も美味しい!ほろみのり!
香り 良し!
コシがあってツルツル
のどごし良し!
そのうえ…甘い!(o^^o)♪
まるぬき蕎麦(白いそば)と最後のあったかい蕎麦でお出しいたします。

27年度 新そば どうぞお召し上がりくださいませ。