寒風が吹くと無残な姿になる皇帝ダリア
もう、そこまで冬が近づいている。
毎年、一晩のうちにまっ茶色に枯れた姿を見て…がっくり肩を落としてタメ息…後片付けをしながら、もう皇帝ダリヤはなぁ~やめよかなぁ~(m´・ω・`)m
なんてことも(´-`).。oO()
冬、影も姿もなくなり、残骸のような株。
すっかり、忘れて、春に浮かれていると(^-^)❀
夏前、 突然のように株から芽をだし グングン育ち 夏の終わりには4m程になる。
けれど、花芽は全く上がらず…11月の声を聴いて気がつけば蕾がいっぱいo(^▽^)o
それから開花までがヤキモキ… ある年は、一・二輪開花したとたん あくる日に寒波にやられたこともある。 昨年は、正月過ぎまで咲き続けていた。これはこれで、風情のないこと… 人間の勝手ですが(´∀`)
葉っぱは、ヤギの好物。 太い茎はワンコの噛じり棒。 凍てると食べてくれません(^^ゞ
今夜は冷える**
冬空に満開の皇帝ダリア
ブスリ!と刺しておいた茎から出た一年生。
1m程で花を咲かせている(*゚▽゚*)♡
やめられません、
皇帝ダリヤ…